湯沢エリア 塩沢・石打エリア 万座・軽井沢エリア 妙高・赤倉エリア
白馬エリア 志賀高原エリア 中央高速エリア 沼田・水上エリア
焙煎人のスキー場案内トップページへ

白馬エリアのご案内
イーワイビーンズからの白馬エリアへのアクセス
白馬コルチナ国際スキー場
栂池高原スキー場
白馬五竜スキー場
白馬岩岳スキー場
白馬エリアの感想
利用高速道路
入口IC 中央道・長野道 出口IC
中央道
八王子IC
距離 189.4km 長野自動車道
豊科IC
料金(普通車) 4450円
豊科ICから国道147、148号線で約37kmで鹿島槍、続いて青木湖、さのさか、
五竜、47、八方、岩岳、栂池、乗鞍、コルチナの順番でスキー場があります。
一番奥のコルチナスキー場で70kmあります。

他のルートとして豊科ICを過ぎ上信越道の長野ICで降り白馬長野道路(オリンピック道路)
で五竜スキー場の前に出るルートもあります。

国道147、148号線の一本道にそうそうたる大スキー場があり
休日の帰りなど豊科方面が混雑の場合は長野IC経由の方が良いかもしれません。

白馬コルチナ国際スキー場
ゲレンデプロフィール
全15コース
上級コース 30%
中級コース 30%
初級コース 40%
TOP 1402m
標高差 709m
BOTTOM 693m
最大斜度 42度
最長コース 5000m
住 所 長野県北安曇郡小谷村千国
電 話 0261−82−2236
ホームページ http://www.hgp.co.jp/haku2003.html
高速ICからスキー場までのアクセス
長野自動車道
豊科IC
国道147・148号線
約70km
白馬コルチナ
スキー場

豊科ICから国道147、148号線で約70kmで到着します。
途中40kmぐらいで青木湖を過ぎ、五竜、47、八方、岩岳、栂池、乗鞍などの
大スキー場を通り過ぎて白馬地区の一番北にあります。
比較的除雪はよくされていますが、特に青木湖から先は豪雪地帯なので注意が必要です。
とにかく一般道を70km走行するのは疲れます。また一本道のルートの為、
白馬駅付近と豊科IC付近の土日の帰りの渋滞はかなりの覚悟が必要です。
駐車場はホテルの裏に大駐車場があります。
148号線から駐車場までの途中の坂は急坂です注意して下さい。
豪雪地帯でもあり一晩に50〜60cm降る時もあります。
休日の帰りなど豊科方面が混雑の場合は長野IC経由の方が良いかもしれません。

ホテルグリーンプラザ白馬の裏に大駐車場があります。
駐車場の手前の坂は急坂です。
1100台 (1箇所)
初中級者の焙煎人としての感想

このスキー場の名前はイタリアの名門スキー場コルチナダンペッツォの名前から付けられたそうです。
赤い屋根のホテルグリーンプラザ白馬に泊まって滑ってきました。
スキー場にドーンと大きいこのホテルはグリーンプラザ上越と同じ造りで、大浴場もあり
快適なホテルです。
初心者の練習には池の田ゲレンデが最適で、高速クワッドが架かり長さ1300m、幅が200mの
一枚バーンで繰返しの練習が出来ます。
一本松コースは距離は短いですが池の田ゲレンデより斜度があり池の田で足慣らし後は
ここで練習です。またコース上部から白馬乗鞍スキー場へ滑り込むことが出来ます。
第6クワッドからのコースは滑り出しが幅が狭く急でですが、距離が短かいのが救いです。
そこからのスネークコースは初心者向きですが、幅も狭くあまり整備されていないので
滑りにくく、上からラビットコースで滑るか途中からダウンヒルコースで滑るかのどちらかが
斜度は急ですが快適かもしれません。
土倉下りコースはだらだらのコースで練習には不向きで途中道路の横断がありビックリします。

全体に尾根に囲まれた谷間にスキー場といった感じの小さくまとまり洒落た雰囲気が感じられます。
ページTOPへ

栂池高原スキー場
ゲレンデプロフィール
全10コース
上級コース 20%
中級コース 40%
初級コース 40%
TOP 1680m
標高差 880m
BOTTOM 800m
最大斜度 35度
最長コース 5000m
住 所 長野県北安曇郡小谷村栂池高原
電 話 0261−83−2515
ホームページ http://www.tsugaike.gr.jp/
高速ICからスキー場までのアクセス
長野自動車道
豊科IC
国道147・148号線
約60km
栂池
スキー場

長野自動車道豊科ICから国道147、148号線で約60kmで到着します。
途中40kmぐらいで青木湖を過ぎ、五竜、47、八方、岩岳、の次が栂池高原スキー場です。
比較的除雪はよくされていますが、特に青木湖から先は豪雪地帯なので注意が必要です。
一本道のルートの為白馬駅付近と豊科IC付近の土日の帰りの渋滞はかなりの覚悟が必要です。

休日の帰りなど豊科方面が混雑の場合は長野IC経由の方が良いかもしれません。 
鐘の鳴る丘ゲレンデの麓に大駐車場があります。
3000台 (4箇所)
初中級者の焙煎人としての感想

とにかくこのスキー場は大きく、初心者には鐘の鳴る丘ゲレンデがお勧めで、幅広のロングコース更にクワッドが3本架かっていて繰り返しの練習に最適です。
どのクワッドを利用しても似たようなコースで変化が無いのが残念です。
足慣らしが終わったらその上部の鐘の鳴る丘第2ゲレンデ、丸山ゲレンデで
更に上部のハンの木コースと上に行くほど斜度が急になりますが雪質は良くなります。
途中からの初心者迂回コースは景色は最高ですがコース幅は狭く注意が必要で、
多少だらだらとかなり長い距離だと思います。

このスキー場に行った時は3月の大雪が降っている時で午後から雨まじりの湿った雪になり
早々と帰って来た為、親の原ゲレンデや白樺ゲレンデなどの他のゲレンデや景色などの
詳細は不明で、良さそうなスキー場なので再度行ってみる予定です。

ページTOPへ

白馬五竜スキー場
ゲレンデプロフィール
全16コース
上級コース 25%
中級コース 40%
初級コース 35%
TOP 1676m
標高差 926m
BOTTOM 750m
最大斜度 35度
最長コース 5000m
住 所 長野県北安曇白馬村神城
電 話 0261−75−2101
ホームページ http://www.hakubagoryu.com/
高速ICからスキー場までのアクセス
長野自動車道
豊科IC
国道147・148号線
約45km
五竜
スキー場

長野自動車道豊科ICから国道147、148号線で約45kmで到着します。
途中40kmぐらいで青木湖を過ぎ、五竜スキー場です。
比較的除雪はよくされていますが、特に青木湖から先は豪雪地帯なので注意が必要です。
一本道のルートの為白馬駅付近と豊科IC付近の土日の帰りの渋滞はかなりの覚悟が必要です。

休日の帰りなど豊科方面が混雑の場合は長野IC経由の方が良いかもしれません。 
とおみゲレンデのテレキャビン乗り場付近に駐車場があります。
2700台 (10箇所)
初中級者の焙煎人としての感想

とにかくこのスキー場は大きく、とおみゲレンデといいもりゲレンデの広大な初級ゲレンデで足慣らし
コースは幅も長さも充分にあり足慣らしに最適です。

足慣らしが終わって五竜テレキャビンにて山頂のパウダーを楽しめるアルプス平ゲレンデへ、
晴天に恵まれ、しばしパノラマコースにての後立山連峰の絶景を
堪能しながらの滑走を楽しみました。まさに山の上のスキー場ですね。

アルプス平ゲレンデには繰り返し練習には最適な距離、幅、斜度、雪質の一枚バーンの
グランプリコースがあります。

行きのテレキャビンで見たところアルプス平からの下山コースはコース幅は狭く斜度もあり
難しそうなので下山もテレキャビンを使用しました。

このスキー場の上級コースはコブ、斜度、とコースの長さをみて難しそうな為挑戦は次回と
言う事にしました。

このスキー場はアルプス平ゲレンデから白馬47スキー場へ滑り降りられます。次は行って見よう
と思います。

宿泊は白馬東急ホテルです。火・水の連休を利用し月曜日の閉店後に出発23:30に到着しました。
とにかく白馬は遠いですね。レストランも終了しているのでホテルそばのコンビにて夜食を購入し
夜食を食べゆっくりと温泉に入りました。
スキー場にはホテル玄関からのシャトルバスを利用しました。

五竜とおみゲレンデにて 五竜アルプス平ゲレンデにて
五竜岳をバックに
ページTOPへ

白馬岩岳スキー場
ゲレンデプロフィール
全15コース
上級コース 20%
中級コース 50%
初級コース 30%
TOP 1289m
標高差 539m
BOTTOM 750m
最大斜度 32度
最長コース 3800m
住 所 長野県北安曇郡白馬村北城12111
電 話 0261−72−2780
ホームページ http://www.hakuba.jp/iwatake/
高速ICからスキー場までのアクセス
長野自動車道
豊科IC
国道147・148号線
約52km
岩岳
スキー場

長野自動車道豊科ICから国道147、148号線で約45kmで到着します。
途中40kmぐらいで青木湖を過ぎ、白馬最初の五竜スキー場です。
比較的除雪はよくされていますが、特に青木湖から先は豪雪地帯なので注意が必要です。
一本道のルートの為白馬駅付近と豊科IC付近の土日の帰りの渋滞はかなりの覚悟が必要です。

休日の帰りなど豊科方面が混雑の場合は長野IC経由の方が良いかもしれません。 
ゴンドラ・ノアの里に大駐車場があります。
1500台 (2箇所)
初中級者の焙煎人としての感想

駐車場から一番近くがゴンドラ・ノアの里駅なので最初からゴンドラに乗り山頂ゲレンデへ
当日は雪で曇りのため景色は拝めませんでした。

第五クワッド沿いの幅広のコースで練習。山頂なので雪質も良く空いていました。
岩岳沢コースやファミリーゲレンデも晴天なら景色が楽しめそうな感じですね。
山頂の奥にリゾートビューゲレンデがありましたが帰りは登りの歩きみたいなので行きませんでした。
とにかく山頂が広いビックゲレンデですね。

下山コースを兼ねたサニーバレーコースも幅広で滑りやすく距離もあり楽しめます。
スキー場下部のらいちょうリフト利用のパラダイスゲレンデや正面ゲレンデも広く練習できます。

特にスノーボードの比率の高いスキー場ですね。

宿泊は白馬東急ホテルでホテルからは自分の車で来ました。

岩岳サニーバレーコースにて 岩岳山頂ゲレンデにて
ページTOPへ

白馬エリアの感想
 
 白馬エリアに行くには豊科ICを利用する場合と、長野ICの利用がありますが中央道からは豊科ICがいいと思います。
 豊科ICからとにかく遠い、まだあの有名な八方尾根スキー場へも行っていません。
 白馬エリアも妙高エリアと同じで雪が降りだすとスグ30cmは積りますので注意が必要です。
 国道148号線沿いに豊科方面よりサンアルピナ、五竜、47、八方、岩岳、栂池、乗鞍、コルチナと続き、
 私は平日に行きまして車は空いていましたが、休日はそうとうな渋滞になると思います。その時は長野IC経由の方がいいかもしれません。
 次は八方と47に行きたいと思っています。