湯沢エリア 塩沢・石打エリア 万座・軽井沢エリア 妙高・赤倉エリア
白馬エリア 志賀高原エリア 中央高速エリア 沼田・水上エリア
焙煎人のスキー場案内トップページへ

志賀高原エリアのご案内
イーワイビーンズからの志賀高原エリアへのアクセス
焼額山スキー場
一の瀬・寺子屋スキー場
横手山スキー場
奥志賀高原スキー場
東館山・発哺ブナ平スキー場
志賀高原エリアの感想
利用高速道路
入口IC 中央道・長野道 出口IC
中央道
八王子IC
距離 259.5km 上信越道
信州中野IC
料金(普通車) 5750円

信州中野ICを降りてスグの交差点を直進し志賀中野道路(有料)に入り
トンネルを抜けて国道292号線を進みます。
途中の上林付近から道路に雪が多くなります。
上林を過ぎると上り坂になり、急坂、カーブ、深雪、凍結の道の連続で距離も長く
細心の注意が必要です。
坂を上っていくと志賀高原スキー場の入口となるサンバレー、丸池、蓮池スキー場
の丸池温泉に到着します。

丸池スキー場を過ぎると一の瀬・奥志賀方面と熊の湯・横手山方面に道が分かれます。

よくFFスタットレス車で途中の道路でチェーンを装着しているのを見かけます。
志賀高原は4WD・スタットレス装備車でも厳しい場面になる場合もあります。

焼額山スキー場
ゲレンデプロフィール
全18コース
上級コース 10%
中級コース 80%
初級コース 10%
TOP 2000m
標高差 460m
BOTTOM 1540m
最大斜度 35度
最長コース 2500m
住 所 長野県下高井郡山ノ内町志賀高原焼額山
電 話 0269−34−3111
ホームページ http://www.princehotels.co.jp/ski/yakebitaiyama/
高速ICからスキー場までのアクセス
上信越道
信州中野IC
国道292号線
約33km
焼額山
スキー場

丸池スキー場を過ぎると一の瀬・奥志賀方面と熊の湯・横手山方面に道が分かれます。
一の瀬・奥志賀方面に進みます。道路に雪も多く上り坂とカーブーの連続と路面凍結。
大雪、吹雪になる時も多く注意が必要です。特に3箇所あるトンネルの出入り口の路面は
常に凍結しているので減速と細心の注意が必要です。
3つのトンネルを抜け、高天ヶ原スキー場、一の瀬スキー場を通り過ぎると
プリンスホテルの西館、次に南館そして東館と焼額山スキー場の3箇所のベースへ到着です。

プリンスホテルの西館、南館、東館にそれぞれ
大駐車場があります。
各駐車場は宿泊者、日帰りと2ゾーンに分かれています。
1700台 (3箇所)
初中級者の焙煎人としての感想

このスキー場はロングコース中心で高速リフトが3本とゴンドラが2本の大きなスキー場です。
イーストナイターコースやサウスナイターコースで足慣らし、幅広で練習に向いています。

足慣らしが終わったら南館より第2ゴンドラで山頂へ素晴らしい景色です。
山頂からはパノラマアウトコースで雪質も良く幅広で
下に一の瀬スキー場の旅館街を見ながら滑り降り白樺コースか唐松コースに滑り込みます。
初心者には途中急な所がありますが、幅広なコースなのでなんとかなりますが、
パノラマインコースは斜度はアウトより緩やかですが幅は狭く片斜面で滑りにくく感じます。

東館の隣の第1ゴンドラで山頂へ、ここからはかなりキツイですがジャイアントスラロームコース
があります。このコースも幅広で斜度も色々ありさらにカーブもあり
ランクUPの練習に向いています。数回滑ると足がパンパンに張るロングコースですね。
焼額のメインのコースだと思います。

スーパージャイアントスラロームコースやスラロームバーンはコブ斜面が長く
下から見てあまりにも急なので未挑戦となっています。

初級者の繰返しの練習は第1高速を利用した白樺コースが向いていると思います。
比較的に空いていて途中に少し急斜面もありますが幅広のコースなので助かります。

ゴンドラが2本架かり幅広なロングコースが多く、スキー学校の集団もいないので
初中級者の繰返しの練習に最適なスキー場です。。
繰返しの練習にはゴンドラ利用のため時間かかかりますがコース距離も長く疲れるので
ゴンドラ乗車の8分が休憩時間にもなります。

山頂や中腹にレストランが無いのが残念ですね。

このスキー場へはシーズン中は必ず1回はプリンスホテルの東館に泊りがけで行きます。
滑った後の夕食のコース料理が美味しく楽しみです。

パノラマアウトコースより
妙高高原方面を撮影
一の瀬スキー場より
焼額山スキー場全景
2004年3月
ページトップへ

一の瀬・寺子屋スキー場
ゲレンデプロフィール
全24コース
上級コース 10%
中級コース 40%
初級コース 50%
TOP 1940m
標高差 340m
BOTTOM 1600m
最大斜度 30度
最長コース 3200m
住 所 長野県下高井郡山ノ内町志賀高原
電 話 一の瀬ファミリースキー場 0269−34−2241
一の瀬ダイヤモンドスキー場 0269−34−2556
寺子屋スキー場 0269−34−2231
ホームページ http://www.shigakogen-ski.com/index.shtml
高速ICからスキー場までのアクセス
上信越道
信州中野IC
国道292号線
約31km
一の瀬
スキー場

丸池スキー場を過ぎると一の瀬・奥志賀方面と熊の湯・横手山方面に道が分かれます。
一の瀬・奥志賀方面に進みます。道路に雪も多く上り坂とカーブーの連続と路面凍結。
大雪、吹雪になる時も多く注意が必要です。特に3箇所あるトンネルの出入り口の路面は
常に凍結しているので減速と細心の注意が必要です。
3つのトンネルを抜け、高天ヶ原スキー場を過ぎると一の瀬スキー場に到着です。

寺子屋スキー場は一の瀬の山の上の奥にある為、一の瀬クワッドリフトを利用して行きます。

焼額山スキー場に向かって道路の左側に駐車場があります。
離れたところにも大駐車場があります。
800台 (3箇所)
初中級者の焙煎人としての感想

一の瀬スキー場は、ファミリー、ダイヤモンド、タンネの森オコジョ、山の神の
4つのスキー場に分かれています。
ファミリーゲレンデ、タンネの森オコジョ、ダイヤモンドのモンキーコースで足慣らし後、
一の瀬クワッドで山頂から3200mの天狗コースでロングクルージング。
混みあう時間帯もありますが景色が良く距離も長く足慣らしにも向いています。

ファミリーゲレンデはスキー学校の集団が多数で混雑する時は、
ダイヤモンドの中央ゲレンデがクワットリフトが架かり、幅広でターンの練習などに向いています。
景色の良さは天狗コース、雰囲気は雪の積ったタンネの木々の間を縫って滑るオコジョスキー場が押すお勧めです。

ファミリーゲレンデの上部は見た目より急でコブもありまだ滑っていません。
ファミーリースキー場とダイヤモンドスキー場の行き来の道路横断の歩道橋が大変でしたが、
ダイヤモンド側から上りのエスカレーターが設置され便利になりました

寺子屋スキー場へは一の瀬クワッドリフトで山頂に、そして連絡コースを下れば標高2000mの
寺子屋スキー場です。
こは比較的にいつも空いていて、リフトもクワッドが架かり幅広なコースで雪質も良く
繰返しの練習に向いています。
標高が高く山の上のスキー場なので寒さは厳しく、ガリガリの雪質の時が多くその時はスグ退散です。

寺子屋トップより
東館山方面
ページトップへ

横手山スキー場
ゲレンデプロフィール
全8コース
上級コース 20%
中級コース 30%
初級コース 50%
TOP 2305m
標高差 705m
BOTTOM 1600m
最大斜度 28度
最長コース 4000m
住 所 長野県下高井郡山ノ内町志賀高原
電 話 0269−34−2600
ホームページ http://www.shigakogen.jp/yokoteyama/today/framepage1.htm
高速ICからスキー場までのアクセス
上信越道
信州中野IC
国道292号線
約30km
横手山
スキー場

丸池スキー場を過ぎると一の瀬・奥志賀方面と熊の湯・横手山方面に道が分かれます。
熊の湯・横手山方面に道なりに進み、木戸池スキー場を過ぎると前山・熊の湯スキー場に到着。
そのスグ上が横手山スキー場です。
道路に雪も多く上り坂とカーブーの連続と路面凍結、大雪、吹雪になる時も多く注意が必要です。

横手山第一スカイリフト乗り場と更に坂を上った所の陽坂に
小規模の駐車場があります。
300台 (3箇所)
初中級者の焙煎人としての感想

スキーオンリーのスキー場です。
このスキー場の良さは標高2300mのパウダースノーと晴れた日には、日本海、浅間山、富士山、
北アルプスと最高の景色を見ることができ、またハイシーズンは山頂周辺で美しい樹氷も見れる
自然景観が魅力です。
第一ゲレンデで足慣らしをして第2スカイリフトで第二ゲレンデへ進みます。
リフト終点からの滑り出しは最高の景色で、コースも幅広で下の方に妙高高原スキー場や
他の志賀高原スキー場が見え標高の高さを実感出来ます。
高所恐怖症の私としてはつらい面もあります。


高所恐怖症の人にはかなり辛いリフトですが第3スカイリフトで山頂へ、山頂の横手山山頂ヒュッテ
には日本一高い場所の美味しいパン屋さんもあります。

このスキー場の第一ゲレンデはスキー学校の練習生が多い時があります。

スキーを最初に始めるときに第一ゲレンデは斜度、雪質など最高、最適なコースと思いますが、
リフトが遅く9分30秒乗車時間は寒く辛いのが難点です。

このスキー場は初級者の繰返し練習には第二ゲレンデが向いています。

特に自然の中のクイーンゲレンデのロケーションは最高の雰囲気ですね。シングルリフトです。


このスキー場は、映画「私をスキーに連れてって」の舞台になったスキー場だそうです。

駐車はスキー場の中腹の陽坂駐車場のアイスバーンの上に駐車し、
重いランドクルーザーだったので車もツルツルと滑り危なかったですね。

ページトップへ

奥志賀高原スキー場
ゲレンデプロフィール
全8コース
上級コース 20%
中級コース 60%
初級コース 20%
TOP 2000m
標高差 519m
BOTTOM 1481m
最大斜度 30度
最長コース 3000m
住 所 長野県下高井郡山ノ内町奥志賀高原
電 話 0269−34−2225
ホームページ http://www.nagaden-net.co.jp/okushiga-ski/
高速ICからスキー場までのアクセス
上信越道
信州中野IC
国道292号線
約37km
奥志賀高原
スキー場

丸池スキー場を過ぎると一の瀬・奥志賀方面と熊の湯・横手山方面に道が分かれます。
一の瀬・奥志賀方面に進みます。道路に雪も多く上り坂とカーブーの連続と路面凍結。
大雪、吹雪になる時も多く注意が必要です。特に3箇所あるトンネルの出入り口の路面は
常に凍結しているので減速と細心の注意が必要です。
3つのトンネルを抜け、高天ヶ原スキー場、一の瀬スキー場、焼額山スキー場を過ぎると
奥志賀高原スキー場に到着です。

ゴンドラ乗り場と第二高速乗り場の2箇所にあります。
900台 (2箇所)
初中級者の焙煎人としての感想

スキーオンリーのスキー場です。
このスキー場は特に第三、第四ゲレンデは空いていて幅広で雪質も最高のパウダーで
斜度も適度で初中級者の繰返しの練習には最適です。スキーオンリーなのでのんびり練習できます。

林間コースは所々ガリガリ、ボコボコな箇所や幅が狭い所がありますので避けたいところですが、
初心者には上級エキスパートコースはチョットきついので注意して林間コースを下るしかありません。

ゴンドラ山頂から滑る奥志賀名物ダウンヒルコースは2500mのロングコースで、初中級者にも
途中に急な斜面もありますが、幅広で雪質が良いのと空いているのでトライできます。

第二エキスパートコースの滑り出しは急ですが急なところは短く、幅広でなんとかなります。

焼額山スキー場の山頂と奥志賀の山頂の間は100m弱の距離ですが平坦で徒歩かスケーティング
で移動しなければなりません。これがなかなか大変、2000mと高地に為か息が切れます。

第一ゲレンデサイドに一度は泊まってみたい奥志賀高原ホテルとグランフェニックスがあります。
奥志賀は、雪質はサラサラのパウダー、スキーオンリーで空いている、年齢層が高い、とにかく寒い!。

毎年皇太子殿下が家族でスキーをされるスキー場ですね。

第二エキスパートコース
コブでで苦戦中
奥志賀名物
ダウンヒルコースは最高!
ページトップへ

東館山・発哺ブナ平スキー場
ゲレンデプロフィール
全3コース
上級コース 20%
中級コース 40%
初級コース 40%
TOP 2030m
標高差 705m
BOTTOM 1325m
最大斜度 38度
最長コース 4000m
住 所 長野県下高井郡山ノ内町志賀高原
電 話 0269−34−2231
ホームページ http://www.shigakogen-ski.com/index.shtml
高速ICからスキー場までのアクセス
上信越道
信州中野IC
国道292号線
約37km
東館山
スキー場

丸池スキー場を過ぎると一の瀬・奥志賀方面と熊の湯・横手山方面に道が分かれます。
一の瀬・奥志賀方面に進みます。道路に雪も多く上り坂とカーブーの連続と路面凍結。
大雪、吹雪になる時も多く注意が必要です。特に3箇所あるトンネルの出入り口の路面は
常に凍結しているので減速と細心の注意が必要です。
2つのトンネルを抜け、3つ目のトンネルの手前の発哺入口を左折して進むと、
東館山ゴンドラ乗り場と発哺温泉に到着します。

発哺温泉にありますが、小規模で宿泊者優先なので
蓮池に駐車してロープウェイ、高天ヶ原に駐車して連絡リフト、
などでの他エリアからの滑り込みが良いかもしれません。
50台 (2箇所)
初中級者の焙煎人としての感想

ゴンドラ乗り場から上部が東館山スキー場、下部が発哺ブナ平スキー場となります。

ゴンドラに乗って東館山山頂へ、コースは上級コースと林間コースの二つのコースがあります。

林間コースは全長4000mで林の中を抜ける雰囲気のいいコースですが、
下部のゴンドラ乗り場付近になると幅の狭いカーブが多くガリガリ状態の場合もあるので
注意して下さい。
上級コースは長野オリンピックのアルペンスキー大回転のコースで、一度林間コースから滑り込み
短距離の挑戦をしたところ、大回転倒になり退散。

ブナ平ゲレンデにはクワッドが長短の2本架かり、上部から半分は緩斜面その下半分はやや中斜面
どちらも幅広の一枚バーンで、緩斜面での練習には短いリフト、
緩斜面、中斜面を通しで練習の場合は長いリフトと、初心者繰返しの練習には最適です。

東館山山頂
展望台レストランにて


ページトップへ
志賀高原エリアの感想
 
 八王子から志賀高原へは中央道、長野道、上信越道経由と、関越道、上信越道経由があります。
 関越道利用コースは全体の距離は短いですが、八王子から日の出ICまでの距離や上信越道の碓井軽井沢ICから更植JCTの間の
 複数の交互通行やトンネル等を考えて中央道を利用しています。

 
 信州中野ICからは志賀中野道路(有料)が空いていて便利です。信州中野ICから志賀高原まで30kmはあります。上林からは上り坂と
 カーブの連続、標高が高くなるので路面も所々凍って滑りやすくなっていますので要注意です。

 志賀高原スキー場は標高の高さからの雪質の良さと、多数のスキー場の集まりによる楽しさがあります。焙煎人はまだ焼額山、一の瀬、
 寺子屋、奥志賀、横手山、東館山の一部のエリアしか行っていませんが、最高のスキー場だと思います。

 
 志賀高原へはICからほ
ぼ一本道のため休日は混雑しそうな感じです。
 初心者には焼額山スキー場、横手山スキー場をお勧めします。
 
 標高が高く雪質も良くシーズン中は雪の心配はありません。雨などので志賀がダメなら他もダメであきらめもつくそうです。

 とにかく志賀高原は広大なエリアでまだ滑っていない熊の湯、高天ヶ原、西館山、ジャイアントなどこれから楽しみです。