焙煎人趣味の部屋

 
焙煎人の減量サイクリング紀行 

スキー場の案内 焙煎人のサイクリング紀行 愛犬ゴールの散歩道 焙煎人気まぐれ日記

このページはサイクリングにて10kgの減量目指しているイーワイービーンズ焙煎人のサイクリング紀行です。
アドバイス・ご質問がありましたら
こちらまでお願いいたします

2008年8月に体重がついにで82kgウエスト94cmとなり、体重増加に伴い
特に出っ腹の症状が出たことと、顔がむくんだ様に見えてきたことにより、
自転車による減量運動を始めました。
身長が177cmなので10kg減らして72kgウエスト85cmを目標としました。

スキーに行ってスキーブーツを履く時に出っ腹が邪魔して履くのに苦労する。

サイクリングに決めた理由
1. 自営業なので日中に1〜3時間は自由になる
2. 川が近くなのですぐに快適なサイクリングコースに入れる
3. 近場中心のウォーキングより景色が変わり飽きない
4. サイクリングをやるお客さんが多くアドバイスを受けやすい
5. スキーのロングコースの休まずの滑走に耐えられる足腰にする
・志賀焼額山ジャイアントスラロームコース(2400m)
・奥志賀ダウンヒルコース(2200m)

愛用の自転車
ルイガノ ミニベロ LGS-MV5
コースに坂道が多いときに使用しています。

フロントに50mmストロークのサスペンション、
タイヤに20×2.0"の太めのブロックタイヤが装着され、
オフロードトレイルを走行するための十分な性能が与えられたミニサイズのMTBです。
本格的なMTBコンポであるSHIMANO DEOREとSLXのミックスコンポで耐久性も抜群。
さらに油圧式ディスクブレーキも装着され確実な制動力も確保されています。
2×9の18段ギアです。

丸石シティサイクル
配達を兼ねたサイクリングの時と普段の用に使用しています。

俗にいう ママチャリ です
6段ギア


2021年8月より使用開始
車体が重く短距離でもいい運動になります。
GT アバンチュラ 3.0 マウンテンバイク ブラック
減量サイクリングでメインで使用していました

サイクリング用として新たに購入した
マウンテンバイクです。
サドルの下にコーヒー800gまで入るバックを
取り付けることが出来ます。
サイクルメーターとスタンドを取り付けました。
3×8の24段ギアです。

各所の劣化により処分し現在使用していません
ブリジストン オルビー クロスバイク ブルー
配達を兼ねたサイクリングの時と普段の用に使用していました。

配達用に使用していたクロスバイクで
前にカゴが付いています。
2×7の14段ギアです。


各所の劣化により処分し現在使用していません
減量・サイクリング状況

2008年9月開始時
82kgウエスト94cm

減量サイクリング開始当初(2008年9月)の目標は、
週に3回、浅川を上り多摩御陵までのコースか浅川を下り聖跡桜ヶ丘までコースのどちらかのコース往復(約20km)をする。

最初は5km(八王子市役所、高幡不動)付近ぐらいでバテテしまい20kmはかなり辛く感じましたが、
三週間ぐらいで体重が
2kg減り80kgになり効果がではじめたので、やる気も徐々に増してきました。

10月になるとサイクリングに適した気候になりまた体も慣れてきて快適に20kmの往復が出来るようになりました。
10月の終わりには新たにマウンテンバイクを購入しクロスバイクからマウンテンバイク中心のサイクリングになりました。
最初にマウンテンバイクに乗った時、何だこの重さは!という感じで地面を走るタイヤの音がすごく踏みしめると言うような感じで
ペダルが重たくスピードが出ない。運動エネルギー消費量がさらに増えた感じです。
前にサスペンションが付いているので道路の凹凸などの段差は楽になりました。

11月になるとさらに
2kg減り78kgになりサイクリング用の筋肉も少し付いてきた感じです。
コースのバリエーションも増え、調布、稲城、福生、秋川、相模原、陣馬山方面へと走行距離も30〜40kmと増えてきました。

12月は店も忙しく、丁度良い時間帯に出発することが出来ずサイクリングの回数が少し減ってしまい
その分距離を延ばす様にしました。

2009年1月になるとさらに
2kg減り76kgになり顔のむくみも取れ、腹の贅肉も減りウエストも89cmとなりました。
1月から3月はスキーに行くことが多くなりその疲れや時間的余裕も無くなりペースダウン。

5月になっても76kgから減らず止まったままの状態でやる気が少し無くなって来たので
何人かのサイクリングの先輩に相談したところ、ある人から走行距離が長くなり負荷の少ない楽な走りになっているのでは?
という指摘を受けました。まさにその通り距離を長くした分の充実感でトップギアでのんびりと走っていましたので

走り方をすこし変更する事となり、
コースは当初の、浅川を上り多摩御陵までのコースか浅川を下り聖跡桜ヶ丘までコースのどちらかの
コースの往復(約20km)を中心とし、ギアは中間より
やや軽めに固定しペダルをこぐ回数を増やすようにし
速度は22kを維持する様に変更です。 
(3段×8段で2×5の位置)
この走り方はとにかく平地でも運動量のわりにはスピードが出ないので一生懸命こいでも22kの速度を維持するのは大変。
最初は3kmぐらいでももの筋肉が痛くなった。

おかげで2010年7月25日にはさらに
1kg減の75kgになり目標まであと3kgの減量となりましたが・・・

2015年4月11日現在77kgでウエスト92cmでこれを基準に増えたり減ったりの繰り返しです。


焙煎人の減量サイクリングコースのご案内
Aコース
◆拝島橋から八王子へのコース
 淺川沿いを下り府中四谷橋を渡り多摩川沿いを上り国立、立川を通り昭島で拝島橋を渡り八王子へ戻る、
 1周で約90分、30kmの平坦なコースです。
 ※最初はやや下りで途中からやや上りの通常のトレーニングに最適なコースと思っています。

◆拝島橋を渡らずさらに多摩川から秋川を上り八王子に入るコース
 淺川沿いを下り府中四谷橋を渡り多摩川沿いを上り国立、立川を通り昭島で拝島橋を渡らずさらに上流へ上り
 途中で秋川に入り秋川の緑豊かな土手沿いを上流へ進みあきる野の山田大橋から八王子へ戻る、
 1周で約180分、50kmの平坦なコースです。
 ※浅川→多摩川→秋川→川口川→浅川という川沿いの緑豊かな景色の良い平坦なコースです。

Bコース  淺川沿いを上り八王子市役所、多摩御陵を通り裏高尾の小仏峠入口までの、
 往復約100分、35kmの最終の小仏峠入口までは緩やかな上りのあるコースです。
 
※行きはやや上りで帰りはやや下りの通常のトレーニングコースです。
Cコース  Aコースと同じく浅川沿いを下り府中四谷橋を渡り土手沿いに進み京王線、鎌倉街道の関戸橋、JR南武線をくぐり
 府中街道に入り是政橋を渡り南武線を超えて川崎街道を通り住宅街を抜け多摩市立陸上競技場へ、ここからは直線で一本道の
 緩やかなアップダウンの連続の尾根幹線道を走り
 小山内裏公園を通り抜け国道16号線に出て戻る、1周約150分、40kmのコースです。
 
※途中に約3kmの坂やアップダウンの連続の長い直線や公園内の快適な道などの変化と景色が変わり飽きないコースです
Dコース
◆八王子城址跡見学コース
 Bコースと同じく淺川沿いを上り南淺川橋を直進し高尾街道へ入り八王子城址跡までの
 往復約120分、28km、の平坦なコースです。
 
※目的地の八王子城址跡で自転車を降りてのトレッキングが楽しめます。
◆恩方夕焼小焼歌碑見学から陣馬山林道の和田峠一周の山登りのハードコース
 途中の八王子城址入口の信号を直進し恩方にある中村雨紅ゆかりの宮尾神社の夕焼小焼歌碑を見学し、
 和田峠を目指し醍醐方面から林道を登るハードなコースです。
 往復約300分、60kmの緑豊かな林道山登りのコースです。
 
※急な上り坂が延々と続きとにかくキツイの一言ですが峠に着いた時の達成感があります。体調万全の時のコースです。
Eコース  淺川沿いを下り府中四谷橋を渡り多摩川沿いの府中市、調布市を下り狛江市の多摩水道橋までの、、
 往復で約180分、46kmの平坦な多摩川沿いのコースです。
 途中寄り道して東京競馬場、多摩川競艇場、京王閣競輪場のギャンブル場見学コースです。
 寄り道は約5kmです。寄り道分を入れると51kmコースになります。
 
※行きはやや下り、帰りはやや上りの土手沿いのサイクリングコースで持久力をつけるのに良いコースです。
Fコース  近くにあります小宮公園と滝山城址跡の見学コースで小宮公園は駐車場に自転車を止めて散策し、
 滝山城址跡の公園は広く自転車にて山道を散策します。